2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
複数記事を書いているブログ インテジャーズ integers.hatenablog.com特に読んで欲しいもの integers.hatenablog.com二世氏のブログ nisei.hatenablog.comるいあ氏のブログ ruiap.hateblo.jpもりしー氏のブログ prm9973.hatenablog.comカステラ氏のブログ gr…
「素数大富豪まとめ」のニコニコ動画
ウディコン投稿作品『素数大富豪!』のチュートリアル動画(シグラルさん) www.youtube.comwww.youtube.com キグロさん実況動画 www.youtube.comwww.youtube.com パッチーさん実況動画 www.youtube.comwww.youtube.com[www.youtube.com もりしーさんの動画 ww…
素数大富豪関連講演情報 2016年2月21日(日) 15:00 - 18:00 二世 「素数大富豪徹底攻略! 〜ビギナー編〜」@第1回 日曜数学会 in 札幌 2016年6月18(土) 15:30 - 19:30 せきゅーん「素数大富豪」@第6回日曜数学会 2016年11月3日(木祝)13:30 - 16:30 せきゅ…
公式ルールのダウンロード 公式ルールは以下でダウンロードできます。(最終更新日: 2017/12/17 公開日: 2017/2/10) https://dl.dropboxusercontent.com/s/n5pj0540muso2fn/prime_daifugo_rule.pdf?dl=0ちなみに、公開後いろいろと変更したい点も出てきていま…
私はブログを始めて新しく出会ったものがあります。"Deep magenta"です。ブログ記事を書いているときに、文字に色を付けて強調したり分かりやすくしようと試みることがあります。はてなブログには簡単な編集ツールが付いていますが、 数回の操作で簡単に色を…
この記事では超越数論の古典的大定理であるBakerの定理の証明をBakerの本*1に書いてある通りに紹介します*2。Bakerの定理 (1966) をでない代数的数とする。このとき、が上一次独立であれば、は上一次独立である。ここで、個あるについて任意の枝で成立し、そ…
超越数論の古典的な結果のうち、比較的大きな定理を鑑賞しましょう。ここでは証明は紹介しません。 Lindemann-Weierstrassの定理 Lindemann-Weierstrassの定理 (1885) を正整数とし、を上一次独立な代数的数とする。このとき、は上代数的独立である。これは…
超越数の存在は1844年にLiouvilleによって初めて証明されました。この記事ではLiouville数について簡潔にまとめます。定義 複素数がLiouville数であるとは、任意の正整数に対して或る整数であって、なるものが存在して、が成り立つときにいう。Liouville数の…
問題 (すむーずぷりんちゃん) を以上の整数とし、とおく。このとき、の多項式として次の整除関係が成り立つことを示せ:偶数,奇数.【証明求む】Σ k^m の計算をしていたら、画像のような法則性を見つけました。数学の腕に自信がある方、証明して(または反例を…
極端に弱い素数の定義および数値例
Eulerの定理の精密化であるCarmichaelの定理を証明し、絶対擬素数の定義と判定法を与える。
といえば最小の完全数であるという事実が真っ先に思い浮かびますが、最大の全ハーシャッド数であるという性質も持っています。ハーシャッド数とは「各桁の数の総和が自分自身を割り切るような正整数」として定義され、integers.hatenablog.comにおいて「ハー…
は素数ですが、は全て素数です。
はからを一つずつ使った素数ですが、少しだけ面白い特徴があります。各桁における を に置き換えて得られる整数も素数なのです。
は知られている最大のWieferich数です。Fermatの小定理より奇素数に対してが成り立ちますが、が成り立つようなのことをWieferich素数というのでした:1093, 3511:ヴィーフェリッヒ素数 - INTEGERS 1093と3511について - INTEGERSところで、Fermatの小定理を…