インテジャーズ

INTEGERS

数、特に整数に関する記事。

グリーン・タオ論文の§9を読む(その三)

Goldston-Yıldırım型定理Bを仮定して、\nu_{\mathrm{GT}, b}2^{k-1}-相関条件を満たすことを証明します。

補題 (Lemma 9.9) 正整数パラメータmに対して関数 \tau=\tau_m\colon \mathbb{Z} \to \mathbb{R}^+が存在して、次の三条件を満たす:
(i)任意の零でない整数nに対して \tau(n) \geq 1である。
(ii)相異なるm個の整数h_1, \dots, h_mを任意にとったときに、
\displaystyle \prod_{p \mid \Delta}\left(1+O_m(p^{-\frac{1}{2}})\right) \leq \sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau(h_i-h_j)
が成り立つ。ここで、\Delta:=\prod_{1 \leq i < j \leq m}\left|h_i-h_j\right|である。
(iii)任意の1 \leq q < \inftyに対して、漸近公式
\displaystyle \mathbb{E}\left(\tau^q(n) \ \left| \ 0 < \left|n\right| < \frac{N}{2}\right)\right. = O_{m, q}(1)
が成り立つ。

証明. \Deltaの定義とBernoulliの不等式より

\displaystyle \prod_{p \mid \Delta}\left(1+O_m(p^{-\frac{1}{2}})\right) \leq \prod_{1 \leq i < j \leq m}\Biggl(\prod_{p \mid h_i-h_j}(1+p^{-\frac{1}{2}})\Biggr)^{O_m(1)}

と評価できるので、相加相乗平均の不等式より*1

\displaystyle  \prod_{p \mid \Delta}\left(1+O_m(p^{-\frac{1}{2}})\right) \leq \sum_{1 \leq i < j \leq m}O_m(1)\prod_{p \mid h_i-h_j}(1+p^{-\frac{1}{2}})^{O_m(1)}

が得られる。よって、(ii)が成り立つように適当に

\displaystyle \tau_m(n) := O_m(1)\prod_{p \mid n}(1+p^{-\frac{1}{2}})^{O_m(1)}

と定義できることがわかった。また、(i)は自明に成立する。よって、後は(iii)を確認する。1 \leq q < \inftyとする。O_{m, q}(1)個の例外素数pを除いて、

\displaystyle (1+p^{-\frac{1}{2}})^{O_m(q)} \leq 1+p^{-\frac{1}{4}}

が成り立つので、

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{p \mid n}(1+p^{-\frac{1}{2}})^{O_m(q)} \ \right| \ 0 < \left|n\right| \leq \frac{N}{2}\right) \leq O_{m, q}(1)\left.\mathbb{E}\left(\prod_{p \mid n}(1+p^{-\frac{1}{4}}) \ \right| \ 0 < n \leq \frac{N}{2}\right)

と評価できる(n-nで同じ値を取ることに注意)。また、

\displaystyle \prod_{p \mid n}(1+p^{-\frac{1}{4}}) \leq \sum_{d \mid n}d^{-\frac{1}{4}}

なので

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{p \mid n}(1+p^{-\frac{1}{4}}) \ \right| \ 0 < n \leq \frac{N}{2}\right) \leq \frac{O(1)}{N}\sum_{n=1}^{[N/2]}\sum_{d \mid n}d^{-\frac{1}{4}} = O\Biggl(\sum_{d=1}^{[N/2]}d^{-\frac{5}{4}}\Biggr)=O(1)

であり、これは(iii)の成立を示している。 Q.E.D.

命題 (Proposition 9.10) \nu_{\text{GT}, b}2^{k-1}-相関条件を満たす。

s_Nを代表元をとる関数\displaystyle s_N \colon \mathbb{Z}_N \to \left[-\frac{N}{2}, \frac{N}{2}\right] \cap \mathbb{Z}とする。

証明. 1 \leq m \leq 2^{k-1}に対して関数 \tau=\tau_m\colon \mathbb{Z}_N \to \mathbb{R}^+であって任意の 1 \leq q < \inftyに対して

\mathbb{E}(\tau^q) = O_{m, q}(1)

を満たすものが存在して、任意のh_1, \dots, h_m \in \mathbb{Z}_N(等しいものがあってもよい)に対して

\displaystyle \left.\mathbb{E}\bigl(\nu_{\text{GT}, b}(x+h_1)\cdots \nu_{\text{GT}, b}(x+h_m)\right|x \in \mathbb{Z}_N\bigr) \leq \sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau(h_i-h_j) −①

が成り立つことを示せばよい。補題によって存在する関数をここでは\overline{\tau}と書くことにし、x\neq 0に対しては \tau:=\overline{\tau} \circ s_Nと定め、或る絶対定数C > 0に対して

\displaystyle \tau(0) := \exp\left(\frac{Cm\log N}{\log \log N}\right)

と定義する。補題より

\displaystyle \mathbb{E}\left(\overline{\tau}^q(n) \ \left| \ 0 < \left|n\right| < \frac{N}{2}\right)\right. = O_{m, q}(1)

なので、

\begin{align} \left.\mathbb{E}\left(\tau^q(x) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right) &= \frac{1}{N}\left(\tau^q(0)+(N-1)\mathbb{E}\left(\overline{\tau}^q(n) \ \left| \ 0 < \left|n\right| < \frac{N}{2}\right)\right.\right) \\ &= \frac{1}{N}\tau^q(0)+\left(1-\frac{1}{N}\right)O_{m, q}(1)\end{align}

であり、定義から\tau^q(0) = o_{m, q}(N)なので\mathbb{E}(\tau^q) = O_{m, q}(1)が成り立っている。\tau_mは各点でmについて単調増加であるように定義しておく*2。後は①を証明する。

h_i達の中に等しいものがある場合

約数個数関数をd(\cdot )とし、n\varepsilon_kN \leq n \leq 2 \varepsilon_kNを満たす任意の整数とする。切断約数和の定義より

\displaystyle \left|\Lambda_R(Wn+b)\right| \leq \sum_{\substack{d \mid Wn+b \\ d \leq R}}\log \frac{R}{d} \leq \log R \cdot d(Wn+b),

\displaystyle \frac{\left|\Lambda_R(Wn+b)\right|^2}{\log R} \leq \log R \cdot d(Wn+b)^2

と評価できるので、約数個数関数の上からの評価 - INTEGERSR=N^{\frac{1}{k2^{k+4}}}より

\displaystyle \frac{\left|\Lambda_R(Wn+b)\right|^2}{\log R} \leq O\left(\log N \exp \left(O\left(\frac{\log N}{\log \log N}\right) \right) \right) = \exp \left(O\left(\frac{\log N}{\log \log N}\right) \right)

が得られる。よって、Cを適切に選べば

\displaystyle \left\|\nu_{\text{GT}, b}\right\|_{L^{\infty}} \leq \exp \left(\frac{C\log N}{\log \log N}\right)

が成り立つことがわかった*3。故に

\displaystyle \left.\mathbb{E}\bigl(\nu_{\text{GT}, b}(x+h_1)\cdots \nu_{\text{GT}, b}(x+h_m)\right|x \in \mathbb{Z}_N\bigr) \leq \left\|\nu_{\text{GT}, b}\right\|_{L^{\infty}}^m \leq \tau(0) \leq \sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau(h_i-h_j)

と①が成立する。

h_i達が相異なる場合

g \colon \mathbb{Z}_N \to \mathbb{R}^+

\displaystyle g(x) := \frac{\varphi(W)}{W}\frac{\Lambda_R(Ws_N(x)+b)^2}{\log R}\mathbf{1}_{\mathrm{Im}(\iota_N)}(x)

と定義すると、Green-Tao測度の定義より

\begin{align} &\left.\mathbb{E}\bigl(\nu_{\text{GT}, b}(x+h_1)\cdots \nu_{\text{GT}, b}(x+h_m)\right|x \in \mathbb{Z}_N\bigr) \\ &\leq \left.\mathbb{E}\left( (1+g(x+h_1) )\cdots (1+g(x+h_m) ) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right) = \sum_{A \subset \{1, \dots, m\}}\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right)\end{align}

と評価できる。

Q=Q(N)を十分増加速度の遅い\displaystyle \lim_{N \to \infty}Q(N)=\inftyを満たすような整数とする。このとき、u \in \mathbb{Z}_Qに対して

\displaystyle B_{u} := \left\{x \in \mathbb{Z}_N \left| s_N(x) \in \left[ \left[\frac{s_N(u)N}{Q}\right], \left[\frac{(s_N(u)+1)N}{Q}\right] \right)\right\}\right.

と定義すると、

\displaystyle \mathbb{Z}_N = \bigsqcup_{u \in \mathbb{Z}_Q}B_{u}

と分割されているが、Gauss記号が整数となるかならないかによって各B_{u}のサイズは若干異なり、Qの増加速度が十分遅ければ

\displaystyle \#B_{u} =(1+o(1) )\frac{N}{Q}

である。よって、

\begin{align} \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right) &= \frac{1}{N}\sum_{u \in \mathbb{Z}_Q}\sum_{x \in B_u}\prod_{i \in A}g(x+h_i) \\ &= \frac{1}{N}\sum_{u \in \mathbb{Z}_Q}\#B_u\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) \\ &= \frac{1+o(1)}{Q}\sum_{u \in \mathbb{Z}_Q}\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) \\ &= (1+o(1) )\left.\mathbb{E}\left(\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) \right| u \in \mathbb{Z}_Q\right) \end{align} −②

を得る。ここで、次を示す:

主張 u \in \mathbb{Z}_Qi \in Aをとる。x \in B_uに対して
s_N(x+h_i)=s_N(x)+s_N(h_i)+N\xi_i(x)
を満たす整数\xi_i(x)が存在するが、Nが十分大きければx+h_i, x'+h_i \in \mathrm{Im}(\iota_N)なるx, x' \in B_uに対して\xi_i(x)=\xi_i(x')が成り立つ。

主張の証明: x, x' \in B_u, x+h_i, x'+h_i \in \mathrm{Im}(\iota_N)に対して

s_N(x+h_i)=s_N(x)+s_N(h_i)+N\xi_i(x),\quad s_N(x'+h_i)=s_N(x')+s_N(h_i)+N\xi_i(x')

であり、

\left(s_N(x+h_i)-s_N(x'+h_i)\right)-\left(s_N(x)-s_N(x')\right) = N\left(\xi_i(x)-\xi_i(x')\right)

が成り立つが、\left| s_N(x+h_i)-s_N(x'+h_i)\right| \leq \varepsilon_kNかつ \left|s_N(x)-s_N(x')\right| = O(N/Q)=o(N)なので、Nが十分大きければ\xi_i(x)=\xi_i(x')でなければならない。 主張の証明終.

x+h_i \in \mathrm{Im}(\iota_N)なるx \in B_uが存在しないようなi \in Aが一つでもある場合は期待値は零である。そうでない場合、u \in \mathbb{Z}_Qを固定して主張の\xi_i(x)\xi_iと書くことにし、i \in Aに対して\overline{h_i}:=s_N(h_i)+N\xi_iと定義する。

すると、gの定義から

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) \leq \left(\frac{\varphi(W)}{W\log R}\right)^{\#A}\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}\Lambda_R\left(W(s_N(x)+\overline{h_i})+b\right)^2 \right| x \in B_u\right)

と評価できる。h_i達が相異なることから\overline{h}_i達も相異なる。N\xi_i = s_N(x+h_i)-s_N(x)-s_N(h_i)より\left|\overline{h_i}\right| \leq N^2であり、Qの成長速度が十分遅ければB_uはサイズの条件を満たす。よって、Goldston-Yıldırım型定理Bより

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}\Lambda_R\left(W(x+\overline{h_i})+b\right)^2 \right| x \in s_N(B_u)\right) \leq (1+o(1) )\left(\frac{W\log R}{\varphi(W)}\right)^{\#A}\prod_{p \mid \Delta}\left(1+O(p^{-\frac{1}{2}})\right)

が成り立つ。従って、補題より

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) \leq (1+o(1) )\sum_{\substack{1 \leq i < j \leq m \\ i, \ j \in A}}\overline{\tau_{\#A}}(\overline{h_i}-\overline{h_j}) −③

を得る。これより、

\displaystyle \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right) \leq (1+o(1) )\sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau_m(h_i-h_j)

が言える。理由: ③の場合、或るx, x' \in B_uが存在して、

\displaystyle \left|\overline{h}_i-\overline{h}_j\right| = \left|s_N(x+h_i)-s_N(x'+h_j)\right| \leq \varepsilon_kN

が成り立ち、\overline{h}_i-\overline{h}_j \equiv s_N(h_i-h_j)なので、

\overline{h}_i-\overline{h}_j=s_N(h_i-h_j)

であり、

\begin{align} \left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in B_u\right) &\leq (1+o(1) )\sum_{\substack{1 \leq i < j \leq m \\ i, \ j \in A}}\overline{\tau_{\#A}}(\overline{h_i}-\overline{h_j}) \\ &= (1+o(1) )\sum_{\substack{1 \leq i < j \leq m \\ i, \ j \in A}}\tau_{\#A}(h_i-h_j) \leq (1+o(1) )\sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau_m(h_i-h_j)\end{align}

となる(単調性を使っている)。 よって、②と合わせればよい 従って、

\begin{align} \left.\mathbb{E}\bigl(\nu_{\text{GT}, b}(x+h_1)\cdots \nu_{\text{GT}, b}(x+h_m)\right|x \in \mathbb{Z}_N\bigr) &\leq \sum_{A \subset \{1, \dots, m\}}\left.\mathbb{E}\left(\prod_{i \in A}g(x+h_i) \right| x \in \mathbb{Z}_N\right) \\ &\leq 2^m(1+o(1) )\sum_{1 \leq i < j \leq m}\tau(h_i-h_j)\end{align}

が結論付けられ、\tauの定義は別にO(1)倍してもよいので、①が成り立つことが示された。 Q.E.D.

*1:次の記事の"同値な不等式"の形で用いるとよい: integers.hatenablog.com

*2:\tau_m0以外での値をO_m(1)倍しても問題ないので、帰納的に一つ前の関数より大きい値を取るように調整すればよい。

*3:もし\nu_{\text{GT}, b}(x) > 1なるx \in \mathrm{Im}(\iota_N)が存在しなかったとしても、\left\|\nu_{\text{GT}, b}\right\|_{L^{\infty}}=1なので同じ評価が可能である。